3日目はちょっと早起きして佐世保に向かいました。
行きはちょっと忙しいでした。9月のブログで書いた「GPSチェックインラリー」、チェックの数を増やそうと・・・特急なので、通過する駅のチェックインのタイミングはちょっとコツがいるのです。(^_-)-☆
市場の画像、撮るのを忘れてしまいました。m(__)m
お昼は、ハンバーガでもなくレモンステーキでもなく、海鮮のお店でお得なランチを食べました。( ^^) _U~~
帰りは、大村湾を眺めながらのシーサイドライナーに乗り、諫早で特急カモメに乗り換え長崎本線で博多へ。
新鳥栖で新幹線に乗り換えました。(乗り放題の特権を使わなきゃー笑)
夜は「373」さんと「ごろう」さんに。「ごろう」さんで、SNSでのチーマスの友達(島根県)が偶然にも来ていらして、感激のリアル対面となりました。!(^^)!
4日目は午前中、買い物をして、午後の新幹線で帰途に着きました。
次の画像は、博多駅のJR九州とJR西日本の境目です。
みんな気づいていましたか?
研修旅行記完
2019年11月7日木曜日
2019年11月5日火曜日
研修旅行②
研修報告の前にお詫び
「天空(そら)のブログ」のフォロワーさんからの苦言が・・・(>_<)
1、情報が古い(県外の来店者の報告が遅い)
⇒Twitterじゃないんだからという思いも(-_-;)
2、楽しみにしているのに、更新の間隔が長い。
⇒担当者のボランティア活動が・・・言い訳がましいですね。m(__)m
3、文章が長すぎる。
⇒画像だけがブログじゃないんだと思いつつ・・・洗練された文章に心がけます。(^_-)-☆
ということで、最新の画像を・・・といっても3日前のものです。
天文館のイベント「焼酎ストリート」の2日目、親父たちのグループ「ドリーム・ダディーズ」のライブがありました。
天空にも2人来店されたことがあります。
本題の
研修旅行②
2日目は、リニューアルした門司港駅を目指しました。
着いたところは、
乗り換えるのを忘れてしまい、関門トンネルをくぐってしまい下関についてしまった。(>_<)
引き返し、門司駅で時間をつぶし(乗り放題だから、大丈夫!)目的の門司港駅に。
お昼は、D.T君のお勧め「清美食堂」を探してマスターは名物の「ちゃんらー」をチーマスは「ナポリちゃん」を食べました。
なぜこの店だったのか?は、画像で理解してね。(文章は短く、短く!)( ^)o(^ )
昼食後、小倉へ引き返し、旦過市場をぶらつき、お世話になった「リーガロイヤルホテル」に荷物を取りに行き、博多に向かいました。
博多の一日目の夜は次の店に行きました。
どこのお店かわかりますね。(#^^#)
つづく
「天空(そら)のブログ」のフォロワーさんからの苦言が・・・(>_<)
1、情報が古い(県外の来店者の報告が遅い)
⇒Twitterじゃないんだからという思いも(-_-;)
2、楽しみにしているのに、更新の間隔が長い。
⇒担当者のボランティア活動が・・・言い訳がましいですね。m(__)m
3、文章が長すぎる。
⇒画像だけがブログじゃないんだと思いつつ・・・洗練された文章に心がけます。(^_-)-☆
ということで、最新の画像を・・・といっても3日前のものです。
天文館のイベント「焼酎ストリート」の2日目、親父たちのグループ「ドリーム・ダディーズ」のライブがありました。
天空にも2人来店されたことがあります。
本題の
研修旅行②
2日目は、リニューアルした門司港駅を目指しました。
着いたところは、
乗り換えるのを忘れてしまい、関門トンネルをくぐってしまい下関についてしまった。(>_<)
引き返し、門司駅で時間をつぶし(乗り放題だから、大丈夫!)目的の門司港駅に。
お昼は、D.T君のお勧め「清美食堂」を探してマスターは名物の「ちゃんらー」をチーマスは「ナポリちゃん」を食べました。
なぜこの店だったのか?は、画像で理解してね。(文章は短く、短く!)( ^)o(^ )
昼食後、小倉へ引き返し、旦過市場をぶらつき、お世話になった「リーガロイヤルホテル」に荷物を取りに行き、博多に向かいました。
博多の一日目の夜は次の店に行きました。
どこのお店かわかりますね。(#^^#)
つづく
2019年11月3日日曜日
研修旅行①&11月店休日
研修旅行その1
10月27日(日)
用意していた切符を持って二人うきうきした気持ちで中央駅を出発しました。
ハロー自由時間ネットパス JR九州の新幹線、特急3日間乗り放題(60歳以上の会員限定)
どれだけの列車に乗れるか、ワクワクした気持ちだったのですが・・・
ワクワク感が一瞬にしてぶっ飛んでしまう出来事が起きてしまいました。
熊本辺りでチーマスの住むマンションの管理会社からの電話。
「ベランダの水道から水が出っぱなしです。・・・合鍵がないので中に入れない」と、・・・・ガーン!
マスターは、そのままお客様の小倉在住Nちゃんの待っ小倉に向かい、チーマスは、久留米から引き返すことに。
中央駅で在来線に乗り換え鹿児島駅へ。 帰り着いてベランダに出ると、取り付けていた植木鉢用の自動給水機のネジが緩み、噴水状態
バタバタして、中央駅から再度小倉への新幹線に乗りました。(幸いに乗り放題の切符だったので、博多~小倉間の新幹線代の追加で済みました。( ^)o(^ )
新幹線の中で、チーマスは、突然舞い降りた不幸を呪いつつスーパーで買った幕の内弁当を一人寂しく食べました。
その間、マスターはNちゃんと、関門海峡を越えてこんないいものを食べたりしていました。
チーマスは、3時半にやっと小倉に着きました。
4時過ぎ、2人に加え、もう一人小倉在住のH君も合流し、田川の温泉に。
温泉でのんびりした後、小倉に引き返し、昼の不運を吹き払うように4人で祀りました。( ^^) _U~~
つづく
11月の店休日
4日(月・祝)10日(日)17日(日)24日(日)
※ クリスマスパーティーは12月21日(土)を予定しています。
10月27日(日)
用意していた切符を持って二人うきうきした気持ちで中央駅を出発しました。
ハロー自由時間ネットパス JR九州の新幹線、特急3日間乗り放題(60歳以上の会員限定)
どれだけの列車に乗れるか、ワクワクした気持ちだったのですが・・・
ワクワク感が一瞬にしてぶっ飛んでしまう出来事が起きてしまいました。
熊本辺りでチーマスの住むマンションの管理会社からの電話。
「ベランダの水道から水が出っぱなしです。・・・合鍵がないので中に入れない」と、・・・・ガーン!
マスターは、そのままお客様の小倉在住Nちゃんの待っ小倉に向かい、チーマスは、久留米から引き返すことに。
中央駅で在来線に乗り換え鹿児島駅へ。 帰り着いてベランダに出ると、取り付けていた植木鉢用の自動給水機のネジが緩み、噴水状態

新幹線の中で、チーマスは、突然舞い降りた不幸を呪いつつスーパーで買った幕の内弁当を一人寂しく食べました。
その間、マスターはNちゃんと、関門海峡を越えてこんないいものを食べたりしていました。
チーマスは、3時半にやっと小倉に着きました。
4時過ぎ、2人に加え、もう一人小倉在住のH君も合流し、田川の温泉に。
温泉でのんびりした後、小倉に引き返し、昼の不運を吹き払うように4人で祀りました。( ^^) _U~~
その後、西海岸さんにおじゃまして西海岸の常連さんにも歓迎され、楽しい夜も更けていきました。
11月の店休日
4日(月・祝)10日(日)17日(日)24日(日)
※ クリスマスパーティーは12月21日(土)を予定しています。

2019年10月16日水曜日
朝晩、涼しくなった
日中は、射すような日差しですが、朝晩は涼しくなってきましたね。
ただ、桜島の爆発が活発になり、降った灰が舞い上がり洗髪の回数が増えているしまつです。スキンヘッドの人は手で振り払うだけでいいのでいいな~。( ^)o(^ )
10月初め、G4の4人組の来鹿がきっかけになったかのように、県外のお客様が増えています。
G4の4人組の鹿児島2日目、店の開店前にお客様も一緒に黒豚しゃぶを食べに行きました。
G4の次の定期演奏会の3月8日に合わせて、大阪のホテルや飛行機の予約をしているお客様も数名いらっしゃいます。
2週目、盛岡の「羅紗面」のマスターや名古屋の「世界のとりちゃん」のマスターも見え大いに賑わいました。
その他、台湾からのR君のように県外から仕事できたり、観光、帰省でのお客様も多いです。
そしてラグビーの日本戦がある日はスポーツバーのような盛り上がりも・・・
次の20日(日)の日本ー南アフリカ戦は店休日を返上して
「ONE TEAM ラグビー日本代表を応援しよう‼」
ということで、営業にしました。
日本が勝つと来店者に特典があります。
開店は18時30分です。多くの方の来店お待ちしています。
みんなで盛り上がりましょう。!(^^)!
ただ、桜島の爆発が活発になり、降った灰が舞い上がり洗髪の回数が増えているしまつです。スキンヘッドの人は手で振り払うだけでいいのでいいな~。( ^)o(^ )
10月初め、G4の4人組の来鹿がきっかけになったかのように、県外のお客様が増えています。
G4の4人組の鹿児島2日目、店の開店前にお客様も一緒に黒豚しゃぶを食べに行きました。
G4の次の定期演奏会の3月8日に合わせて、大阪のホテルや飛行機の予約をしているお客様も数名いらっしゃいます。
2週目、盛岡の「羅紗面」のマスターや名古屋の「世界のとりちゃん」のマスターも見え大いに賑わいました。
その他、台湾からのR君のように県外から仕事できたり、観光、帰省でのお客様も多いです。
そしてラグビーの日本戦がある日はスポーツバーのような盛り上がりも・・・
次の20日(日)の日本ー南アフリカ戦は店休日を返上して
「ONE TEAM ラグビー日本代表を応援しよう‼」
ということで、営業にしました。
日本が勝つと来店者に特典があります。
開店は18時30分です。多くの方の来店お待ちしています。
みんなで盛り上がりましょう。!(^^)!
2019年10月1日火曜日
長月も終わり・・・
神無月が・・・と書こうとしたのですが・・・
本によると、旧暦の9月29日~10月27日が長月のようです。
のんびり屋のチーマスは「なーんだまだ長月じゃないか」なんて思ってしまうのです。
一時は朝夕涼しくなったな~と思っていたのに、真夏が戻ってきたかのような寝苦しい夜がありちょっと参ってしまう日も続いてますね。
"(-""-)"
暑いい暑いと思っていても、いつの間にか彼岸花が咲き、ススキの穂も出てきているので、確実に秋になってきているのです。
非常に飛躍しますが・・・
『人恋しと鳴けば十三夜
月はおぼろ 淡い色具合
雲は月を隠さぬようにやさしく流れ
丸い月には流れる雲が
ちぎれた雲がよくにあう
風がさわぐ 今や冬隣り
逃げるように 渡り鳥がゆく
列についてゆけない者に また来る春が
あるかどうかは誰も知らない
ただひたすらの風まかせ
神無月に僕はかこまれて
・・・・略 』
20代のころ、2番の歌詞に自分を重ね、
最後のフレーズ
『涙も見せず笑いも忘れ 息をひそめて冬を待つ』
を、落ち込みそうになったり、逆に頑張るぞと思ったりしながら聞いたものです。
この歌には合わないかもしれませんが、神無月のカレンダーにしたいような画像を見つけました。
消費税が上がり庶民には厳しい冬がやってくるのかもしれませんが、天空は笑いの絶えない空間にしたいですね。
落ちのないまま終わりに近づいています。( ^)o(^ )
10月の店休日のお知らせです。
6日(日)14日(月・祝)20日(日)
27日(日)28日(月)29日(火)
※ 27日~29日は勝手ながら3連休にします。m(__)m
本によると、旧暦の9月29日~10月27日が長月のようです。
のんびり屋のチーマスは「なーんだまだ長月じゃないか」なんて思ってしまうのです。
一時は朝夕涼しくなったな~と思っていたのに、真夏が戻ってきたかのような寝苦しい夜がありちょっと参ってしまう日も続いてますね。
"(-""-)"
暑いい暑いと思っていても、いつの間にか彼岸花が咲き、ススキの穂も出てきているので、確実に秋になってきているのです。
非常に飛躍しますが・・・
『人恋しと鳴けば十三夜
月はおぼろ 淡い色具合
雲は月を隠さぬようにやさしく流れ
丸い月には流れる雲が
ちぎれた雲がよくにあう
風がさわぐ 今や冬隣り
逃げるように 渡り鳥がゆく
列についてゆけない者に また来る春が
あるかどうかは誰も知らない
ただひたすらの風まかせ
神無月に僕はかこまれて
・・・・略 』
20代のころ、2番の歌詞に自分を重ね、
最後のフレーズ
『涙も見せず笑いも忘れ 息をひそめて冬を待つ』
を、落ち込みそうになったり、逆に頑張るぞと思ったりしながら聞いたものです。
この歌には合わないかもしれませんが、神無月のカレンダーにしたいような画像を見つけました。
消費税が上がり庶民には厳しい冬がやってくるのかもしれませんが、天空は笑いの絶えない空間にしたいですね。
落ちのないまま終わりに近づいています。( ^)o(^ )
10月の店休日のお知らせです。
6日(日)14日(月・祝)20日(日)
27日(日)28日(月)29日(火)
※ 27日~29日は勝手ながら3連休にします。m(__)m
2019年9月13日金曜日
応援したくなる駅
JR九州のスマホのアプリで「GPSチェックインラリー」をやっています。九州内の561か所の駅をチェックするその数に応じてポイントが(^^♪
列車に乗らなくても駅近くでチェックインできます。
8日(日)都城の温泉に行った帰り、めったに通らない吉都線の駅をチェックしながら帰ることにしました。
大体自動車道路の幹線に沿って鉄道線路は走っているのに、まれに幹線からそれたところにも。
この駅はナビで苦労しながら行き着きました。険しい山道を恐る恐る登っていったところにありました。
駅舎らしきものがあるのはまだいいほうで、細い道の突き当りに標識だけの駅も。"(-""-)"
ちょうど列車が到着しました。
鹿児島中央駅のように大きな駅はますます都会っぽくなっていくのに、小さな駅はさらに寂れていくようで( ^ω^)・・・
鉄道を見ても格差社会の影響がここにもと思ってしまいました。
この日二人とも吉都線の駅16制覇できました。(^^♪
次の画像は、今噂の温泉です。ネットで拾ったものです。
昼の一時頃でしたが、それらしき人達が露天ぶろやミストサウナ(右上の扉)に・・・40代から60代という感じでした。若い似たような体系のガチデブ君が2時過ぎも次々に入ってきていました。(^_-)-☆
※ 15日(日)は午後8時開店になります。
16日(月・祝)はお休みします。
列車に乗らなくても駅近くでチェックインできます。
8日(日)都城の温泉に行った帰り、めったに通らない吉都線の駅をチェックしながら帰ることにしました。
大体自動車道路の幹線に沿って鉄道線路は走っているのに、まれに幹線からそれたところにも。
この駅はナビで苦労しながら行き着きました。険しい山道を恐る恐る登っていったところにありました。
駅舎らしきものがあるのはまだいいほうで、細い道の突き当りに標識だけの駅も。"(-""-)"
ちょうど列車が到着しました。
鹿児島中央駅のように大きな駅はますます都会っぽくなっていくのに、小さな駅はさらに寂れていくようで( ^ω^)・・・
鉄道を見ても格差社会の影響がここにもと思ってしまいました。
この日二人とも吉都線の駅16制覇できました。(^^♪
次の画像は、今噂の温泉です。ネットで拾ったものです。
昼の一時頃でしたが、それらしき人達が露天ぶろやミストサウナ(右上の扉)に・・・40代から60代という感じでした。若い似たような体系のガチデブ君が2時過ぎも次々に入ってきていました。(^_-)-☆
※ 15日(日)は午後8時開店になります。
16日(月・祝)はお休みします。
2019年9月3日火曜日
九月になってしまいました

店にLGBTに理解のある方から、たまに「店に行きたいのですが」と電話があります。 お店としては断っています。
それは、お客様が理解のある方にカミングアウトしていないのに、たまたま知り合いだったとすると、アウティングと同じ現象になってしまうからです。
特に既婚の方が一番気にしていらっしゃることです。
電話した方がこのブログを見ていらしたら、こういう理由だと理解してください。
そして既婚の方でお店に行くのをためらっている人がいらしたら、天空には安心して来店してください。
9月の店休日
1日(日)8日(日)16日(月・祝)23日(日・祝)
29日(日)
※ 15日(日)は営業ですが、都合により8時開店です。
登録:
投稿 (Atom)